● 団体利用・減免等の申請書はこちらにあります

●開館時間

 ・10:00~17:00(入館は16:30まで)
  ただし一般観望会や各種天文行事の場合は夜間も開館します。それぞれの行事の項目をご覧ください。

 ・昼間の施設見学はプラネタリウムの他に、本館内の展示・太陽(黒点・プロミネンス)観望・恒星(惑星)観察、
  等を 見ることができます。 団体の場合には予約してください。

●一般観望会

 ・一般観望会は毎週、週末の金曜日と土曜日の夜に実施しています。
  ただし、4月と11月、及び7月の夏休み前の金曜日の観望会はありません。
  (土曜日だけとなります)

 ・一般観望会の実施時間は以下の通りです。
      4月~9月  19:00~22:00
     10月~11月 18:00~21:00
 
 ・雨や曇り、著しい強風の場合は観望会を中止する場合があります。
  昼間晴れていても夜曇ることがありますので、不安な場合は、夕方以降に館まで
  お問い合わせ(TEL 025-528-7227)ください。

    
 ・一般観望会は基本的に予約不要です。
  ただし、上記以外の日時に観望したい場合は5名以上で1週間前までに予約してください。
  通常の入館料に加え、天体観測ドーム占有利用料金(1時間当たり2,200円、指導員付き)が必要です。
  また、上記の時間内であっても、団体で観望したい場合は同様に予約してください。

 ・望遠鏡のあるドーム内や屋上は、早春や晩秋には冷えることが あります。防寒の用意をお願いします。

 ・一般観望会ではその季節の星座・星雲・星団を中心に観望会を行っています。
 ・月齢6~15(満月)頃までは、月が明るいため、月や惑星や二重星を中心に観望します。
 ・満月を過ぎると月の出が遅くなり、月の観望ができなくなります。詳しくはこちらを参照してください。
 ・月齢20~3迄の期間は、月明かりの影響が少ないので、暗い天体(星雲・星団)の観望に適しています。
 


●休館日

 ・毎週火曜日が休館日です。(火曜日が祝日の場合は次の平日が休館日となります)
 ・ただし、夏休み期間中は休館日なしで火曜日も開館します。


●利用料金

  ※上越市の「子供パスポート」をお持ちの方は、土曜日に限り、無料になります。
    ただし、4月1日~4月5日と7月25日~8月31日を除きます。

  ※障碍者の方と、その人数分の付添の方は、以下の料金が半額になります。
    障碍者手帳等をご提示ください。
  ※小学校入学前の幼児はすべて無料となります。(保護者の同伴が必要です)

  ※消費税増税に伴い、2020年4月1日から入館料等が改訂されました。



      ● 入館・プラネセット料金                                  

個人 団体(20人以上)
大人 620円 510円
小中学生 410円 310円

      ● 入館料金                  

個人 団体(20人以上)
大人 460円 380円
小中学生 310円 230円

 

      ●施設使用料金

学習室 800円(1時間)
合宿料金(寝具付き) 2200円(大人) 1100円(小中学生)
大型望遠鏡 2200円(1時間)



●団体利用・減免等申請書(PDFファイル)
  
          

 ・星のふるさと館を利用される場合、下記の申請書に必要事項を記入して、
  「星のふるさと館」まで郵送かFAXしてください。

 ・活動内容については事前に電話または直接来館(下見等)のうえ、ご相談ください。

 ・上越市内の小中学校及び中等教育学校の前期課程で理科の授業やPTC活動等で利用される場合は、
  入館料・プラネ料金等は無料になりますので、その場合は、施設利用申込書と減免申請書の両方をご提出ください。
  (上越市以外の場合は減免の対象にはなりませんのでご注意ください。)

 ・上越市内の高等学校、中等教育学校の後期課程は、50%減免になります。

 ・不明な点は電話(025-528-7227)でお問い合わせください。


◎ 宿泊申込書

◎ 施設利用申込書

◎ 減免申請書 
  ・団体利用(20人以上)の減免申請の場合はこちらを、20人未満の減免申請をされる場合は、こちらをご利用ください。

◎ 利用承認申請書
  ・学習室(和室30畳)及び天体観測ドーム(65cm望遠鏡)を団体で「占用」する場合に提出してください。
  ・学習室は、800円 / 時間  望遠鏡は 2200円 / 時間 の施設使用料が必要になります。
  ・一般の見学者と共に、短時間見学するだけの場合は必要ありません。

 
◎ 出前講座申請書
  ・出前観望会の申請の際にご利用ください。
  ・費用は基本的に無料です。
  ・以下の条件を満たす場合に限ります。また天体観望が困難な立地や時間の場合や、本館の行事と
   重複した場合はお引き受けできない場合がありますので、事前にご相談下さい。
   (天文イベントの際には大型望遠鏡やプラネタリウムを擁する本館での観望をお勧めします)

  条件:基本的に上越市出前講座の条件に準じます
     ①開催場所が上越市内であること
     ②開催時間が原則として8:30~22:00の間であること
     ③参加予定人数が概ね上越市民10名以上であること
     ④営利を目的としないこと

◎くしりん関係の申請
  ・マスコットキャラクター「くしりん」に関する申請書はこちらのページです。